設置施設
■市街地エリア
・やまびこ館
・仁風閣
・因幡万葉歴史館
・五臓圓ビル
・パレットとっとり
・スペースコモド
・若桜街道商店街コミュニティ・キッチンマルシェ「こむ・わかさ」
・ふるさと物産館
・わったいな
・鳥取市文化センター
・福祉文化会館
・わらべ館
・高砂屋
・観光案内所
・道の駅神話の里白うさぎ
・鳥取市民体育館
・とりぎんバードスタジアム
・美保球場
・鳥取市役所本庁
・鳥取市役所第二庁舎
・鳥取市役所駅南庁舎
・中央図書館
・さざんか会館
・片原駐車場
■砂丘エリア
・鳥取砂丘砂の美術館
・砂丘ジオパークセンター
・サイクリングターミナル砂丘の家
■周辺エリア
・青谷上寺地遺跡展示館
・青谷和紙工房
・かみんぐさじ
・さじアストロパーク
・道の駅清流茶屋かわはら
・河原城
・流しびなの館
・たんぽり荘
・気高町農業者トレーニングセンター
・青谷町農業/漁業者トレーニングセンター
・鳥取市役所各総合支所(8カ所)
利用時間は各公共施設の開所時間で、一定時間無料で利用できます。利用するパソコンなどの準備と設定は利用者にて行ってください。各施設に掲示の利用ガイドに従ってください。
お問い合わせ先:駅南庁舎情報政策課 0857-20-3872
■市街地エリア
・やまびこ館
・仁風閣
・因幡万葉歴史館
・五臓圓ビル
・パレットとっとり
・スペースコモド
・若桜街道商店街コミュニティ・キッチンマルシェ「こむ・わかさ」
・ふるさと物産館
・わったいな
・鳥取市文化センター
・福祉文化会館
・わらべ館
・高砂屋
・観光案内所
・道の駅神話の里白うさぎ
・鳥取市民体育館
・とりぎんバードスタジアム
・美保球場
・鳥取市役所本庁
・鳥取市役所第二庁舎
・鳥取市役所駅南庁舎
・中央図書館
・さざんか会館
・片原駐車場
■砂丘エリア
・鳥取砂丘砂の美術館
・砂丘ジオパークセンター
・サイクリングターミナル砂丘の家
■周辺エリア
・青谷上寺地遺跡展示館
・青谷和紙工房
・かみんぐさじ
・さじアストロパーク
・道の駅清流茶屋かわはら
・河原城
・流しびなの館
・たんぽり荘
・気高町農業者トレーニングセンター
・青谷町農業/漁業者トレーニングセンター
・鳥取市役所各総合支所(8カ所)
利用時間は各公共施設の開所時間で、一定時間無料で利用できます。利用するパソコンなどの準備と設定は利用者にて行ってください。各施設に掲示の利用ガイドに従ってください。
お問い合わせ先:駅南庁舎情報政策課 0857-20-3872
鳥取砂丘周辺には、白砂青松の海岸美が広がり、夏には海水浴を楽しむ多くの皆さんで賑わいます。山陰海岸ジオパークを形成するこの美しい自然環境の中で、アウトドアライフを満喫する皆様へキャンプ場についてご案内します。
開設期間: 平成23年8月6日(土)〜15日(月)
場所: 鳥取砂丘オアシス広場
利用料金: 無料
利用の流れ
○ 利用を希望される方は、受付時間内に、受付場所にて利用手続きを行ってください。
受付時間:7:00〜10:00、及び15:00〜18:00
※この時間帯には、管理人が受付場所にいます。
※管理人が不在の時間帯には、電話(0857-22-0583)でお問い合わせください。
受付場所:下記図のとおり。


地図(マップ)
○ 番号札を受け取り、キャンプ可能区域内でのキャンプをお楽しみください。
○ キャンプ終了後、番号札を受付場所までご返却ください。
利用上の注意
○ 直火及び器具を使用した たき火は禁止です。
また、キャンプ場内および周辺での花火も禁止です。
○ 水道、トイレはバースハウス内の設備をご利用ください。
炊事、火気の使用は行わないでください。
○ 汚水はキャンプ場内で流さないでください。
○ ペットは必ずつなぎ、糞の始末は責任をもって行ってください。
○ 当キャンプ場には街灯がありません。懐中電灯等をご準備ください。
(バースハウス、受付場所のみ夜間照明あり)
○ 騒音、大声での会話など迷惑行為のない秩序あるキャンプ利用をお願いします。
キャンプ場での事故、盗難についての責任は一切負いません。
○ 立木の伐採、植物の採取、溝掘など自然を破壊する行為はおやめください。
○ 駐車場は隣接する無料駐車場をご利用ください。
○ キャンプ可能区域以外でのキャンプは禁止です。
○ 管理人の指示、キャンプ場内のルールを厳守してください。
違反行為が発覚した場合、ご退場願うことがあります。
ダウンロード
鳥取砂丘キャンプ場の利用案内・位置図(232KB)(PDF文書)
−お問い合わせ−
鳥取砂丘再生会議利活用部会事務局
0857-22-0583
開設期間: 平成23年8月6日(土)〜15日(月)
場所: 鳥取砂丘オアシス広場
利用料金: 無料
利用の流れ
○ 利用を希望される方は、受付時間内に、受付場所にて利用手続きを行ってください。
受付時間:7:00〜10:00、及び15:00〜18:00
※この時間帯には、管理人が受付場所にいます。
※管理人が不在の時間帯には、電話(0857-22-0583)でお問い合わせください。
受付場所:下記図のとおり。


地図(マップ)
○ 番号札を受け取り、キャンプ可能区域内でのキャンプをお楽しみください。
○ キャンプ終了後、番号札を受付場所までご返却ください。
利用上の注意
○ 直火及び器具を使用した たき火は禁止です。
また、キャンプ場内および周辺での花火も禁止です。
○ 水道、トイレはバースハウス内の設備をご利用ください。
炊事、火気の使用は行わないでください。
○ 汚水はキャンプ場内で流さないでください。
○ ペットは必ずつなぎ、糞の始末は責任をもって行ってください。
○ 当キャンプ場には街灯がありません。懐中電灯等をご準備ください。
(バースハウス、受付場所のみ夜間照明あり)
○ 騒音、大声での会話など迷惑行為のない秩序あるキャンプ利用をお願いします。
キャンプ場での事故、盗難についての責任は一切負いません。
○ 立木の伐採、植物の採取、溝掘など自然を破壊する行為はおやめください。
○ 駐車場は隣接する無料駐車場をご利用ください。
○ キャンプ可能区域以外でのキャンプは禁止です。
○ 管理人の指示、キャンプ場内のルールを厳守してください。
違反行為が発覚した場合、ご退場願うことがあります。
ダウンロード
鳥取砂丘キャンプ場の利用案内・位置図(232KB)(PDF文書)
−お問い合わせ−
鳥取砂丘再生会議利活用部会事務局
0857-22-0583
あおや夏まつり
ステージイベント、屋台村のほか、抽選会も行われます。
灯籠ながしもあり、最後には花火があがります。
■ 日時 2011年7月30日(土)
■ 開催場所 JR青谷駅前特設広場
■ 住所 鳥取市青谷町青谷
■ アクセス JR青谷駅からすぐ
山陰自動車道「青谷IC」から車で約10分
■ お問い合わせ 鳥取市西商工会青谷支所 0857-85-0408
=====================================================
浦富海岸元気フェスティバル
ステージイベントは「しゃんしゃん傘」と「龍神太鼓」に加え、アニメソング歌手「MIQ」さんのミニライブステージがあります。
さらに、昨年大好評だった「浴衣で来場されたお客様へのプレゼント」も実施します。
イカ釣り船の漁り火をバックに、海上から2,500発の花火が盛大に打ち上げられます。
■ 日時 2011年7月30日(土)
18:00〜 ステージイベント、20:00〜 花火
■ 開催場所 浦富海岸第一駐車場
■ 住所 岩美郡岩美町浦富
■ アクセス JR鳥取駅から車で約25分
■ お問い合わせ 岩美町観光協会 0857-72-3481
■ ホームページ http://www.iwamikanko.org/topics/hanabi2011/hanabi2011b.html
浦富海岸元気フェスティバル限定!
浦富海岸・島めぐり遊覧船「花火遊覧船」運行!(19:40運行予定)
=====================================================
貝がら節まつり
1日目は、屋台村や芸能ステージ、大水中花火大会があります。
2日目は、貝がら節総踊りや抽選会などが行われます。
■ 日時 2011年8月5日(金)〜6日(土)
■ 開催場所 船磯漁港・遊漁センター、浜村観光道路
■ 住所 鳥取市気高町
■ アクセス 鳥取自動車道「鳥取IC」から車で約20分
JR浜村駅から船磯漁港までシャトルバスあり
■ お問い合わせ 貝がら節祭り実行委員会 0857-82-3155
=====================================================
河原町あゆ祭
あゆの町・河原町で開催される夏の恒例イベント。特設ステージでの芸能イベントや花火大会が開催されます。
屋台が並び、中でもあゆの塩焼きは行列ができるほどの人気です。
■ 日時 2011年8月6日(土)
■ 開催場所 千代川袋河原広場
■ 住所 鳥取市河原町
■ アクセス 鳥取自動車道「河原IC」から車で約5分
JR鳥取駅から車で約20分
■ お問い合わせ あゆ祭企画実行委員会 0858-76-3118
■ ホームページ http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1215417142375/index.html
=====================================================
鳥取しゃんしゃん祭
しゃんしゃん祭ウィークは10日間。オープニングの6日(土)には、すずっこ踊りが披露され、14日(日)には、鈴の音を鳴らしながら約3,500人の浴衣姿の市民が一斉に傘をまわす一斉踊りは圧巻。鳥取市民納涼花火大会は15日(月)に行われます。
■ 日時 2011年8月6日(土)〜15日(月)
■ 開催場所 鳥取駅周辺
■ 住所 鳥取市 駅周辺
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜
鳥取自動車道「鳥取南IC」 佐用から車で約60分
■ お問い合わせ 鳥取しゃんしゃん祭振興会(鳥取市観光協会内) 0857-26-0756
■ ホームページ http://www.tottori-shanshan.jp/
=====================================================
因幡の傘踊りの祭典
鳥取県東部の傘踊りや手笠踊りの団体などが、発祥の地『鳥取市国府町』に一同に集い豪華競演します。
傘踊り体験コーナーや出店の他、終了後には、打ち上げ花火を行います。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 因幡万葉歴史館「伝承館」
■ 住所 鳥取市国府町町屋726
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜鳥取自動車道「鳥取南IC」 佐用から車で約1時間15分
JR鳥取駅から路線バス約20分
■ お問い合わせ 因幡万葉歴史館 0857-26-1780
■ ホームページ http://www.tbz.or.jp/inaba-manyou/index.php?view=4125
=====================================================
ふれあいフェスティバル
鳥取市用瀬町で開かれるフェスティバルでは、ライブなどのステージイベントで盛り上がります。
屋台でにぎわい、恒例の花火大会で締めくくります。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 用瀬町運動公園
■ 住所 鳥取市用瀬町古用瀬
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜鳥取自動車道「用瀬PA」 佐用から車で約50分
JR用瀬駅から徒歩約10分
■ お問い合わせ 鳥取市用瀬町総合支所地域振興課 0858-87-2111
=====================================================
若桜納涼花火大会
花火大会とあわせて、若桜駅やSLのライトアップが行われるほか、若桜駅前では土曜縁日などの催しを予定しています。
花火は約1,300発の予定。
■ 日時 2011年7月23日(土)
■ 開催場所 中之島公園
■ 住所 八頭郡若桜町
■ アクセス 若桜鉄道若桜駅から徒歩5分
中国自動車道「山崎IC」〜国道29号 車で約70分
■ お問い合わせ 若桜町役場 0858-82-2238
■ ホームページ http://kanko.town.wakasa.tottori.jp/dd.aspx?itemid=1260#itemid1260
同日開催!
日本アマチュア吹奏楽の頂点に立つ高校生バンド
大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部in氷太くん
2011年7月23日(土) 開演 16:30
場所/八頭郡若桜町つく米 高原の宿氷太くん駐車場野外特設ステージ
=====================================================
八頭きらめき祭
芸人によるものまねショーなど、各種ステージイベントのほか、麒麟獅子舞などの郷土芸能を披露します。
花火は約1,500発の予定。
■ 日時 2011年7月31日(日)
■ 開催場所 八東総合運動公園
■ 住所 八頭郡八頭町徳丸 道の駅はっとうそば
■ アクセス JR鳥取駅から車で約25分
中国自動車道「山崎IC」〜国道29号 車で約80分
■ お問い合わせ 八頭町産業観光課 0858-76-0208
=====================================================
来んさい!見んさい!踊りん祭!
地元をはじめ、町内外より集まった踊り子たちが、智頭宿をねり歩きます。最後の総踊りでは、観客も踊りに飛び入り参加OKです。
智頭町内のグルメが集う屋台や、智頭杉を使った丸太切り大会など、イベントが盛りだくさんです。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 智頭駅前商工会駐車場
■ 住所 八頭郡智頭町智頭
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜鳥取自動車道「智頭IC」 佐用から車で約50分
JR智頭駅すぐ
■ お問い合わせ 智頭町総合案内所 0858-76-1111
=====================================================
水郷祭
湯梨浜町の一大祭典。祭は浪人踊り、灯籠ながし、浦安の舞など。東郷湖の湖上大花火大会は、湖面と夏の夜空を鮮やかに彩り、露天も立ち並び、山陰を代表する夏まつりです。
■ 日時 2011年7月24日(日)
■ 開催場所 東郷湖畔公園一帯
■ 住所 東伯郡湯梨浜町旭
■ アクセス JR松崎駅から徒歩5分
山陰自動車道「泊東郷IC」から車で約10分
■ お問い合わせ 水郷祭実行委員会事務局(湯梨浜町商工会) 0858-32-0854
■ ホームページ http://www.yurihama.jp/matsuri/suigousai.htm
=====================================================
波止の祭
琴浦町にある「神崎神社」の大祭で、ステージイベントや花火大会が行われます。
■ 日時 2011年7月27日(水)
■ 開催場所 琴浦町赤碕 菊港周辺
■ 住所 東伯郡琴浦町赤碕
■ アクセス JR赤碕駅から徒歩
■ お問い合わせ 琴浦観光協会 0858-55-7811
=====================================================
とまり夏まつり
海の安全と大漁を祈願して行われる勇壮な海上御幸は、泊地区ならではの行事です。
派手な大漁旗やのぼり旗をつけた漁船団が海をゆく姿は泊の夏の風物詩となっています。
■ 日時 2011年7月30日(土)
■ 開催場所 泊区・泊新港付近
■ 住所 東伯郡湯梨浜町泊
■ アクセス 山陰自動車道「泊東郷IC」から車で約10分
JR泊駅から徒歩10分
■ お問い合わせ とまり夏まつり実行委員会事務局 0858-34-2162
■ ホームページ http://www.yurihama.jp/matsuri/tomari.htm
=====================================================
倉吉打吹まつり
「がんばろう日本!元気だぜ遥かな倉吉(まち)!!」をテーマに、2日間、多彩なイベントが開催されます。天神川にかかる倉吉大橋下の河川敷広場では、市民出店の露天が立ち並び、祭の最後を締めくくる花火大会では、約4,000発の大輪の花火が夜空を色鮮やかに彩ります。
■ 日時 2011年8月6日(土)〜7日(日)
■ 開催場所 6日(土) 倉吉銀座通り、打吹公園通り、白壁土蔵群・赤瓦周辺、シビックセンターたからや
7日(日) 飛天夢広場(倉吉大橋下河川敷)
■ 住所 倉吉市内
■ アクセス JR鳥取駅から車で約60分、JR米子駅から車で約60分
米子自動車道「湯原IC」から車で約40分
■ お問い合わせ 倉吉打吹まつり実行委員会(倉吉市観光交流課) 0858-22-8158
■ ホームページ http://www.apionet.or.jp/kankou/html/event/utsubukimatsuri/index.html
宿泊3,000円! 8月7日(日)倉吉打吹まつり花火大会の日限定 (倉吉市ホテル旅館組合協力)
倉吉打吹まつり オリジナルTシャツ&ポロシャツ 限定販売中
=====================================================
キュリー祭
三朝温泉では、毎年、ラジウムの発見者であるマリー・キュリー夫人の偉業を讃える「キュリー祭」を開催しています。
お祭りステージイベントや川魚つかみどりなど様々な催しが予定され、花火大会も行われます。
■ 日時 2011年8月7日(日)
■ 開催場所 三朝温泉街
■ 住所 東伯郡三朝町三朝
■ アクセス 米子自動車道「湯原IC」から車で約60分
JR倉吉駅から路線バス 約20分
■ お問い合わせ 三朝温泉観光協会 0858-43-0431
■ ホームページ http://www.misasa-navi.jp/293/8719.html
=====================================================
白鳳祭
鳥取県内ではここでしか見ることができないレザーライトと約1,800発の花火のコラボレーションが目玉。
今年完成した「琴浦音頭」のお披露目や、大声コンテストなどの催しがあります。
■ 日時 2011年8月7日(日)
■ 開催場所 東伯総合運動公園サッカー場
■ 住所 東伯郡琴浦町田越
■ アクセス 山陰自動車道「琴浦東IC」から車で約10分
JR浦安駅からシャトルバスあり
■ お問い合わせ 白鳳祭実行委員会事務局(琴浦町商工観光課内) 0858-55-7801
■ ホームページ http://www.town.kotoura.tottori.jp/cms/page3753.html
=====================================================
せきがね夏まつり
芸能イベントや花火などの催しを開催予定です。
■ 日時 2011年8月15日(月)
■ 開催場所 倉吉市役所関金庁舎駐車場
■ 住所 倉吉市関金町大鳥居
■ アクセス 米子自動車道「湯原IC」から車で約30分
JR倉吉駅から車で約20分
■ お問い合わせ せきがね夏まつり実行委員会 0858-45-2119
■ ホームページ http://www.apionet.or.jp/kankou/
=====================================================
河原町地蔵祭り
東西2か所にお地蔵様が祀ってあり、毎年8月23日の盂蘭盆に子供たちが大きな数珠を輪にして鐘を鳴らしながら無病息災を願い、町の路地まで歩きまわります。この祭りにあわせ、花火大会や夜店などが行われ、夜には提灯や瓶灯籠、かがり火などでにぎわいます。
■ 日時 2011年8月23日(火)
■ 開催場所 倉吉市河原町 小鴨橋周辺
■ 住所 倉吉市河原町
■ アクセス 米子自動車道「湯原IC」から車で約40分
■ お問い合わせ 河原町地蔵祭り実行委員会 0858-22-3531
=====================================================
北栄砂丘まつり
北栄町特産「ぶどう」の皮飛ばし大会や、バンド演奏などのステージイベントのほか、北栄町特産物の重量当てクイズなどが開催され、最後や約2,500発の花火で締めくくります。
■ 日時 2011年8月21日(日)
■ 開催場所 北条オートキャンプ
■ 住所 東伯郡北栄町田井
■ アクセス 北栄町大栄庁舎、北栄町北条庁舎よりシャトルバスあり
JR鳥取駅から車で約60分、JR米子駅から車で約60分
■ お問い合わせ 北栄砂丘まつり実行委員会事務局 0858-37-5864
=====================================================
燕趙園庭園花火
本格的中国庭園・燕趙園(えんちょうえん)の夏イベント「3Dシアター夏in燕趙園」が開催されており、8月最後の土曜日、盛大に打ち上げられる花火は見ものです。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 中国庭園 燕趙園
■ 住所 東伯郡湯梨浜町引地
■ アクセス JR松崎駅から徒歩約15分、JR倉吉駅から路線バス約20分
山陰自動車道「泊東郷IC」から車で約10分、米子自動車道「湯原IC」から約60分
■ お問い合わせ 中国庭園燕趙園 0858-32-2180
■ ホームページ http://www.encho-en.com/
ステージイベント、屋台村のほか、抽選会も行われます。
灯籠ながしもあり、最後には花火があがります。
■ 日時 2011年7月30日(土)
■ 開催場所 JR青谷駅前特設広場
■ 住所 鳥取市青谷町青谷
■ アクセス JR青谷駅からすぐ
山陰自動車道「青谷IC」から車で約10分
■ お問い合わせ 鳥取市西商工会青谷支所 0857-85-0408
=====================================================
浦富海岸元気フェスティバル
ステージイベントは「しゃんしゃん傘」と「龍神太鼓」に加え、アニメソング歌手「MIQ」さんのミニライブステージがあります。
さらに、昨年大好評だった「浴衣で来場されたお客様へのプレゼント」も実施します。
イカ釣り船の漁り火をバックに、海上から2,500発の花火が盛大に打ち上げられます。
■ 日時 2011年7月30日(土)
18:00〜 ステージイベント、20:00〜 花火
■ 開催場所 浦富海岸第一駐車場
■ 住所 岩美郡岩美町浦富
■ アクセス JR鳥取駅から車で約25分
■ お問い合わせ 岩美町観光協会 0857-72-3481
■ ホームページ http://www.iwamikanko.org/topics/hanabi2011/hanabi2011b.html
浦富海岸元気フェスティバル限定!
浦富海岸・島めぐり遊覧船「花火遊覧船」運行!(19:40運行予定)
=====================================================
貝がら節まつり
1日目は、屋台村や芸能ステージ、大水中花火大会があります。
2日目は、貝がら節総踊りや抽選会などが行われます。
■ 日時 2011年8月5日(金)〜6日(土)
■ 開催場所 船磯漁港・遊漁センター、浜村観光道路
■ 住所 鳥取市気高町
■ アクセス 鳥取自動車道「鳥取IC」から車で約20分
JR浜村駅から船磯漁港までシャトルバスあり
■ お問い合わせ 貝がら節祭り実行委員会 0857-82-3155
=====================================================
河原町あゆ祭
あゆの町・河原町で開催される夏の恒例イベント。特設ステージでの芸能イベントや花火大会が開催されます。
屋台が並び、中でもあゆの塩焼きは行列ができるほどの人気です。
■ 日時 2011年8月6日(土)
■ 開催場所 千代川袋河原広場
■ 住所 鳥取市河原町
■ アクセス 鳥取自動車道「河原IC」から車で約5分
JR鳥取駅から車で約20分
■ お問い合わせ あゆ祭企画実行委員会 0858-76-3118
■ ホームページ http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1215417142375/index.html
=====================================================
鳥取しゃんしゃん祭
しゃんしゃん祭ウィークは10日間。オープニングの6日(土)には、すずっこ踊りが披露され、14日(日)には、鈴の音を鳴らしながら約3,500人の浴衣姿の市民が一斉に傘をまわす一斉踊りは圧巻。鳥取市民納涼花火大会は15日(月)に行われます。
■ 日時 2011年8月6日(土)〜15日(月)
■ 開催場所 鳥取駅周辺
■ 住所 鳥取市 駅周辺
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜
鳥取自動車道「鳥取南IC」 佐用から車で約60分
■ お問い合わせ 鳥取しゃんしゃん祭振興会(鳥取市観光協会内) 0857-26-0756
■ ホームページ http://www.tottori-shanshan.jp/
=====================================================
因幡の傘踊りの祭典
鳥取県東部の傘踊りや手笠踊りの団体などが、発祥の地『鳥取市国府町』に一同に集い豪華競演します。
傘踊り体験コーナーや出店の他、終了後には、打ち上げ花火を行います。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 因幡万葉歴史館「伝承館」
■ 住所 鳥取市国府町町屋726
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜鳥取自動車道「鳥取南IC」 佐用から車で約1時間15分
JR鳥取駅から路線バス約20分
■ お問い合わせ 因幡万葉歴史館 0857-26-1780
■ ホームページ http://www.tbz.or.jp/inaba-manyou/index.php?view=4125
=====================================================
ふれあいフェスティバル
鳥取市用瀬町で開かれるフェスティバルでは、ライブなどのステージイベントで盛り上がります。
屋台でにぎわい、恒例の花火大会で締めくくります。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 用瀬町運動公園
■ 住所 鳥取市用瀬町古用瀬
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜鳥取自動車道「用瀬PA」 佐用から車で約50分
JR用瀬駅から徒歩約10分
■ お問い合わせ 鳥取市用瀬町総合支所地域振興課 0858-87-2111
=====================================================
若桜納涼花火大会
花火大会とあわせて、若桜駅やSLのライトアップが行われるほか、若桜駅前では土曜縁日などの催しを予定しています。
花火は約1,300発の予定。
■ 日時 2011年7月23日(土)
■ 開催場所 中之島公園
■ 住所 八頭郡若桜町
■ アクセス 若桜鉄道若桜駅から徒歩5分
中国自動車道「山崎IC」〜国道29号 車で約70分
■ お問い合わせ 若桜町役場 0858-82-2238
■ ホームページ http://kanko.town.wakasa.tottori.jp/dd.aspx?itemid=1260#itemid1260
同日開催!
日本アマチュア吹奏楽の頂点に立つ高校生バンド
大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部in氷太くん
2011年7月23日(土) 開演 16:30
場所/八頭郡若桜町つく米 高原の宿氷太くん駐車場野外特設ステージ
=====================================================
八頭きらめき祭
芸人によるものまねショーなど、各種ステージイベントのほか、麒麟獅子舞などの郷土芸能を披露します。
花火は約1,500発の予定。
■ 日時 2011年7月31日(日)
■ 開催場所 八東総合運動公園
■ 住所 八頭郡八頭町徳丸 道の駅はっとうそば
■ アクセス JR鳥取駅から車で約25分
中国自動車道「山崎IC」〜国道29号 車で約80分
■ お問い合わせ 八頭町産業観光課 0858-76-0208
=====================================================
来んさい!見んさい!踊りん祭!
地元をはじめ、町内外より集まった踊り子たちが、智頭宿をねり歩きます。最後の総踊りでは、観客も踊りに飛び入り参加OKです。
智頭町内のグルメが集う屋台や、智頭杉を使った丸太切り大会など、イベントが盛りだくさんです。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 智頭駅前商工会駐車場
■ 住所 八頭郡智頭町智頭
■ アクセス 中国自動車道「佐用JCT」〜鳥取自動車道「智頭IC」 佐用から車で約50分
JR智頭駅すぐ
■ お問い合わせ 智頭町総合案内所 0858-76-1111
=====================================================
水郷祭
湯梨浜町の一大祭典。祭は浪人踊り、灯籠ながし、浦安の舞など。東郷湖の湖上大花火大会は、湖面と夏の夜空を鮮やかに彩り、露天も立ち並び、山陰を代表する夏まつりです。
■ 日時 2011年7月24日(日)
■ 開催場所 東郷湖畔公園一帯
■ 住所 東伯郡湯梨浜町旭
■ アクセス JR松崎駅から徒歩5分
山陰自動車道「泊東郷IC」から車で約10分
■ お問い合わせ 水郷祭実行委員会事務局(湯梨浜町商工会) 0858-32-0854
■ ホームページ http://www.yurihama.jp/matsuri/suigousai.htm
=====================================================
波止の祭
琴浦町にある「神崎神社」の大祭で、ステージイベントや花火大会が行われます。
■ 日時 2011年7月27日(水)
■ 開催場所 琴浦町赤碕 菊港周辺
■ 住所 東伯郡琴浦町赤碕
■ アクセス JR赤碕駅から徒歩
■ お問い合わせ 琴浦観光協会 0858-55-7811
=====================================================
とまり夏まつり
海の安全と大漁を祈願して行われる勇壮な海上御幸は、泊地区ならではの行事です。
派手な大漁旗やのぼり旗をつけた漁船団が海をゆく姿は泊の夏の風物詩となっています。
■ 日時 2011年7月30日(土)
■ 開催場所 泊区・泊新港付近
■ 住所 東伯郡湯梨浜町泊
■ アクセス 山陰自動車道「泊東郷IC」から車で約10分
JR泊駅から徒歩10分
■ お問い合わせ とまり夏まつり実行委員会事務局 0858-34-2162
■ ホームページ http://www.yurihama.jp/matsuri/tomari.htm
=====================================================
倉吉打吹まつり
「がんばろう日本!元気だぜ遥かな倉吉(まち)!!」をテーマに、2日間、多彩なイベントが開催されます。天神川にかかる倉吉大橋下の河川敷広場では、市民出店の露天が立ち並び、祭の最後を締めくくる花火大会では、約4,000発の大輪の花火が夜空を色鮮やかに彩ります。
■ 日時 2011年8月6日(土)〜7日(日)
■ 開催場所 6日(土) 倉吉銀座通り、打吹公園通り、白壁土蔵群・赤瓦周辺、シビックセンターたからや
7日(日) 飛天夢広場(倉吉大橋下河川敷)
■ 住所 倉吉市内
■ アクセス JR鳥取駅から車で約60分、JR米子駅から車で約60分
米子自動車道「湯原IC」から車で約40分
■ お問い合わせ 倉吉打吹まつり実行委員会(倉吉市観光交流課) 0858-22-8158
■ ホームページ http://www.apionet.or.jp/kankou/html/event/utsubukimatsuri/index.html
宿泊3,000円! 8月7日(日)倉吉打吹まつり花火大会の日限定 (倉吉市ホテル旅館組合協力)
倉吉打吹まつり オリジナルTシャツ&ポロシャツ 限定販売中
=====================================================
キュリー祭
三朝温泉では、毎年、ラジウムの発見者であるマリー・キュリー夫人の偉業を讃える「キュリー祭」を開催しています。
お祭りステージイベントや川魚つかみどりなど様々な催しが予定され、花火大会も行われます。
■ 日時 2011年8月7日(日)
■ 開催場所 三朝温泉街
■ 住所 東伯郡三朝町三朝
■ アクセス 米子自動車道「湯原IC」から車で約60分
JR倉吉駅から路線バス 約20分
■ お問い合わせ 三朝温泉観光協会 0858-43-0431
■ ホームページ http://www.misasa-navi.jp/293/8719.html
=====================================================
白鳳祭
鳥取県内ではここでしか見ることができないレザーライトと約1,800発の花火のコラボレーションが目玉。
今年完成した「琴浦音頭」のお披露目や、大声コンテストなどの催しがあります。
■ 日時 2011年8月7日(日)
■ 開催場所 東伯総合運動公園サッカー場
■ 住所 東伯郡琴浦町田越
■ アクセス 山陰自動車道「琴浦東IC」から車で約10分
JR浦安駅からシャトルバスあり
■ お問い合わせ 白鳳祭実行委員会事務局(琴浦町商工観光課内) 0858-55-7801
■ ホームページ http://www.town.kotoura.tottori.jp/cms/page3753.html
=====================================================
せきがね夏まつり
芸能イベントや花火などの催しを開催予定です。
■ 日時 2011年8月15日(月)
■ 開催場所 倉吉市役所関金庁舎駐車場
■ 住所 倉吉市関金町大鳥居
■ アクセス 米子自動車道「湯原IC」から車で約30分
JR倉吉駅から車で約20分
■ お問い合わせ せきがね夏まつり実行委員会 0858-45-2119
■ ホームページ http://www.apionet.or.jp/kankou/
=====================================================
河原町地蔵祭り
東西2か所にお地蔵様が祀ってあり、毎年8月23日の盂蘭盆に子供たちが大きな数珠を輪にして鐘を鳴らしながら無病息災を願い、町の路地まで歩きまわります。この祭りにあわせ、花火大会や夜店などが行われ、夜には提灯や瓶灯籠、かがり火などでにぎわいます。
■ 日時 2011年8月23日(火)
■ 開催場所 倉吉市河原町 小鴨橋周辺
■ 住所 倉吉市河原町
■ アクセス 米子自動車道「湯原IC」から車で約40分
■ お問い合わせ 河原町地蔵祭り実行委員会 0858-22-3531
=====================================================
北栄砂丘まつり
北栄町特産「ぶどう」の皮飛ばし大会や、バンド演奏などのステージイベントのほか、北栄町特産物の重量当てクイズなどが開催され、最後や約2,500発の花火で締めくくります。
■ 日時 2011年8月21日(日)
■ 開催場所 北条オートキャンプ
■ 住所 東伯郡北栄町田井
■ アクセス 北栄町大栄庁舎、北栄町北条庁舎よりシャトルバスあり
JR鳥取駅から車で約60分、JR米子駅から車で約60分
■ お問い合わせ 北栄砂丘まつり実行委員会事務局 0858-37-5864
=====================================================
燕趙園庭園花火
本格的中国庭園・燕趙園(えんちょうえん)の夏イベント「3Dシアター夏in燕趙園」が開催されており、8月最後の土曜日、盛大に打ち上げられる花火は見ものです。
■ 日時 2011年8月27日(土)
■ 開催場所 中国庭園 燕趙園
■ 住所 東伯郡湯梨浜町引地
■ アクセス JR松崎駅から徒歩約15分、JR倉吉駅から路線バス約20分
山陰自動車道「泊東郷IC」から車で約10分、米子自動車道「湯原IC」から約60分
■ お問い合わせ 中国庭園燕趙園 0858-32-2180
■ ホームページ http://www.encho-en.com/
<2011年度の海開きスケジュール> (5月19日現在)
東浜海水浴場
シャワー・海の家・P有料・500台
問合せ先:岩美町観光協会 0857‐72‐3481
7月12日(火)
牧谷(まきだに)海水浴場
シャワー・海の家・P有料・500台
問合せ先:岩美町観光協会 0857‐72‐3481
7月12日(火)
浦富(うらどめ)海水浴場
シャワー・海の家・P有料・500台
問合せ先:岩美町観光協会 0857‐72‐3481
7月12日(火)
鳥取砂丘海水浴場
シャワー・海の家・P無料・300台
問合せ先:砂丘ユニオン 0857‐24‐7500
7月16日(土)
賀露(かろ)みなと海水浴場
シャワー・−・P有料・150台
問合せ先:賀露みなと観光協会 0857‐28‐1004
7月15日(金)
白兎(はくと)海水浴場
問合せ先:白兎観光協会 0857‐26‐0120
7/8(金)
小沢見(こぞみ)海水浴場
問合せ先:小沢見観光協会 0857‐59‐1600
7/8(金)
石脇海水浴場
問合せ先:石脇海水浴場組合 0858‐34‐3300
7/8(金)
ハワイ海水浴場
問合せ先:湯梨浜町商工会羽合支所 0858‐32‐0854
7月15日(金)
離岸流に注意!
近年、離岸流(りがんりゅう)による海難事故が多発しています。海水浴へお出かけの際は十分にお気をつけ下さい。
詳しくはこちら
東浜海水浴場
シャワー・海の家・P有料・500台
問合せ先:岩美町観光協会 0857‐72‐3481
7月12日(火)
牧谷(まきだに)海水浴場
シャワー・海の家・P有料・500台
問合せ先:岩美町観光協会 0857‐72‐3481
7月12日(火)
浦富(うらどめ)海水浴場
シャワー・海の家・P有料・500台
問合せ先:岩美町観光協会 0857‐72‐3481
7月12日(火)
鳥取砂丘海水浴場
シャワー・海の家・P無料・300台
問合せ先:砂丘ユニオン 0857‐24‐7500
7月16日(土)
賀露(かろ)みなと海水浴場
シャワー・−・P有料・150台
問合せ先:賀露みなと観光協会 0857‐28‐1004
7月15日(金)
白兎(はくと)海水浴場
問合せ先:白兎観光協会 0857‐26‐0120
7/8(金)
小沢見(こぞみ)海水浴場
問合せ先:小沢見観光協会 0857‐59‐1600
7/8(金)
石脇海水浴場
問合せ先:石脇海水浴場組合 0858‐34‐3300
7/8(金)
ハワイ海水浴場
問合せ先:湯梨浜町商工会羽合支所 0858‐32‐0854
7月15日(金)
離岸流に注意!
近年、離岸流(りがんりゅう)による海難事故が多発しています。海水浴へお出かけの際は十分にお気をつけ下さい。
詳しくはこちら
ロケ地の観光ガイド特設サイト
http://www.tottori-odekake.com
アテナのロケ地を紹介するマップ完成!(鳥取県文化観光局)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=153627
「アテナ:戦争の女神」のサイト(韓国語)
http://tv.sbs.co.kr/athena/
韓国の旅行会社「ハナツアー」の公式ブログ(韓国語)
http://blog.hanatour.com/140118721922

BOA & チョン・ウソン in 鳥取砂丘
-----------以下 梨の花温泉郷サイトより---------------
日本・鳥取中部 韓国人気TVドラマ ロケ地満喫ツアー!
鳥取県中部エリアで行われた韓国人気TVドラマのロケ地4ヶ所を完全網羅し、同時に豊かな大自然や古き良き時代の町並み、風情のある温泉街散策など、鳥取県中部の主要観光スポットを楽しめる日帰りツアーです。昼食には日本のテレビ番組「全国ご当地グルメランキング」で第二位となった鳥取県中部が誇るB級グルメ「牛骨ラーメン」をお召し上がりいただき、日本で有名な雑誌に紹介されるほど人気のあるお店「コーダ」のイタリアンジェラートもお召し上がりいただきます。更にロケで俳優やスタッフにも好評だった中部銘菓の試食と購入もでき、青山剛昌ふるさと館の入館券もついて、ツアー料金は驚きの低価格2,000円!
韓流ファンの皆様、県中部観光に興味のある皆様、この機会に是非ご参加ください。
■ツアー期間:2011年1月29日〜3月30日までの毎週、月・水・土曜日に運行
■ツアー時間:午前10:00 倉吉駅バスセンター出発 ⇒ 午後4:00 倉吉駅バスセンター到着
★土曜日はDBSクルーズ連絡シャトルバスへの接続のため、午後3時20分到着となります。
■ツアー料金:2,000円(昼食・ジェラート付き)
■主 催:?農協観光 鳥取支店 TEL0857-26-0602
■企 画:とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会 TEL0858-27-4073
■問 合 せ:日本人のお客様 農協観光 鳥取支店 TEL0857-26-0602
韓国人のお客様 とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会 TEL0858-27-4073
★ロケ地満喫ツアーのパンフレット&申込書は、下記のリンクからダウンロードできます。
日本語版 http://www.nashinohana.com/tour/index.html
한국어판 http://www.nashinohana.com/tour/info.html
■ロケ地満喫ツアー参加された方の感想が掲載されているブログ
韓国人気TVドラマ『ロケ地満喫ツアー』(三朝温泉観光協会)
http://spamisasa.blog81.fc2.com/blog-entry-238.html
韓国ドラマ アテナ「戦争と女神」の”ロケ地満喫ツアー”好評運行中(三朝温泉旅館協同組合)
http://www.spa-misasa.jp/269/7491.html
韓国ドラマ「アテナ:戦争の女神」ロケ地満喫ツアー!(鳥取県ちゅうぶ観光ナビ)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=551209#itemid551209
韓国ドラマ「アテナ:戦争の女神」予告映像
鳥取県で撮影された映像は3分20秒から
http://www.tottori-odekake.com
アテナのロケ地を紹介するマップ完成!(鳥取県文化観光局)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=153627
「アテナ:戦争の女神」のサイト(韓国語)
http://tv.sbs.co.kr/athena/
韓国の旅行会社「ハナツアー」の公式ブログ(韓国語)
http://blog.hanatour.com/140118721922

BOA & チョン・ウソン in 鳥取砂丘
-----------以下 梨の花温泉郷サイトより---------------
日本・鳥取中部 韓国人気TVドラマ ロケ地満喫ツアー!
鳥取県中部エリアで行われた韓国人気TVドラマのロケ地4ヶ所を完全網羅し、同時に豊かな大自然や古き良き時代の町並み、風情のある温泉街散策など、鳥取県中部の主要観光スポットを楽しめる日帰りツアーです。昼食には日本のテレビ番組「全国ご当地グルメランキング」で第二位となった鳥取県中部が誇るB級グルメ「牛骨ラーメン」をお召し上がりいただき、日本で有名な雑誌に紹介されるほど人気のあるお店「コーダ」のイタリアンジェラートもお召し上がりいただきます。更にロケで俳優やスタッフにも好評だった中部銘菓の試食と購入もでき、青山剛昌ふるさと館の入館券もついて、ツアー料金は驚きの低価格2,000円!
韓流ファンの皆様、県中部観光に興味のある皆様、この機会に是非ご参加ください。
■ツアー期間:2011年1月29日〜3月30日までの毎週、月・水・土曜日に運行
■ツアー時間:午前10:00 倉吉駅バスセンター出発 ⇒ 午後4:00 倉吉駅バスセンター到着
★土曜日はDBSクルーズ連絡シャトルバスへの接続のため、午後3時20分到着となります。
■ツアー料金:2,000円(昼食・ジェラート付き)
■主 催:?農協観光 鳥取支店 TEL0857-26-0602
■企 画:とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会 TEL0858-27-4073
■問 合 せ:日本人のお客様 農協観光 鳥取支店 TEL0857-26-0602
韓国人のお客様 とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会 TEL0858-27-4073
★ロケ地満喫ツアーのパンフレット&申込書は、下記のリンクからダウンロードできます。
日本語版 http://www.nashinohana.com/tour/index.html
한국어판 http://www.nashinohana.com/tour/info.html
■ロケ地満喫ツアー参加された方の感想が掲載されているブログ
韓国人気TVドラマ『ロケ地満喫ツアー』(三朝温泉観光協会)
http://spamisasa.blog81.fc2.com/blog-entry-238.html
韓国ドラマ アテナ「戦争と女神」の”ロケ地満喫ツアー”好評運行中(三朝温泉旅館協同組合)
http://www.spa-misasa.jp/269/7491.html
韓国ドラマ「アテナ:戦争の女神」ロケ地満喫ツアー!(鳥取県ちゅうぶ観光ナビ)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=551209#itemid551209
韓国ドラマ「アテナ:戦争の女神」予告映像
鳥取県で撮影された映像は3分20秒から